MENU

パソコンのカラーにはそれぞれメリットとデメリットがあります

 

 

パソコンのカラーというと、多いのが黒や白やシルバーなど地味なものが多いですが、ここ数年では女性向けにカラフルなカラーを用意しているメーカーもあります。

 

まるで携帯電話やスマートフォンのカラーと変わりないくらいさまざまな色のパソコンを販売しています。

 

基本的には、自分の好きなカラーのパソコンを選ぶのがいいです。

 

しかし、カラーによってそれぞれメリットデメリットがあるので、新たなパソコンを選ぶときには自分のニーズに合ったパソコンを選ぶ必要があります。

 

白やシルバーなどの明るいカラーのパソコンを選ぶとどうなるか

 

白やシルバーなどの明るいカラーのパソコンを使うことのメリットは、人によっては特にパソコンを使った作業をする時は白い画面を見ることになるので、キーボードと画面の色が一致することになります。

 

そのためキーボードと画面を交互に見やすい、というものがあります。

 

また、指紋が付いても目立ちにくいということがいい点です。

 

逆にデメリットとしては、明るい色のために長年使用しているとキーボードや本体の変色が目立ったり黒ずんできたりすることもあり、定期的なお手入れが必要になります。

 

黒や赤などの暗めのカラーのパソコンを選ぶとどうなるか

 

黒や赤などの暗めのカラーのパソコンを使う時にも、それぞれメリットとデメリットがあります。

 

まず何よりも暗めのカラーだと黒ずんだりしても汚れが目立ちません。

 

数年使用していても、新品とそれほど変わりないくらいきれいな場合もあります。

 

逆にデメリットとしては、素材によっては特に表面に指紋が目立ちやすく、しかも簡単にはお手入れできないということがあります。

 

自分に合ったパソコンのカラーを選ぶためには

 

自分が特定の色が好きで、新たに購入するパソコンのカラーも好きな色で買いたいというのであればいいのですが、特に好きな色がないという人やどの色にしようか迷ってしまうという人もいると思います。

 

そのように色で迷う場合は、例えば頻繁に使用するのであれば、本体の汚れも早く付きやすいので暗めのカラーを選ぶことをお勧めします。

 

料理などの家事の合間にレシピをパソコンで見るといったような作業の合間に使用するならば、指紋が付きやすいようなカラーを選ぶと指紋の汚れが目立ってしまうので明るいカラーを選ぶのがお勧めです。

 

自分がどのような環境で使用するかによって適したパソコンのカラーは違うので、購入前にある程度使用する状況をシミュレーションしてみるのがいいと思います。

このページの先頭へ